最新の記事
以前の記事
2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 タグ
猫の習性
りあむ
猫
猫の手術
液状化
Joyful Noise
りあむのともだち
アメリカンショートヘア
りあむままのひとりごと
渋谷Li-Po
りあむのひとりごと
日大生物資源科学部動物病院
あめしょー
猫の健康
東日本大震災
カテゴリ
リンク
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さて、ちょっと時間を巻き戻し、
水上バスを待っていた時、待合室に置いてあった観光用のパンフレットの中に こんなのを発見したのでした。 スゴーーーイ。 でも実はすごく近いみたいだということにも気がついた。 (地図で見るとこんな感じの位置関係。) そこからはバスがあるみたいなんですよ。 えー行っちゃう? 突然だけど、行っちゃう? まだ5時間くらい余裕あるしね! と水上バス船内ですでに心を決めた私たち。 ノース・バンクーバーに着くなり、吊り橋行きのバスを探し 急遽、乗り込むことに。(しかもここでも1 day passが使えた!) 揺られること20分ほど。 どんどんと車窓の景色が「いかにもカナダ!」という感じになっていく。 係員のお姉さんが「うーん、3時間くらいかしら」と。 あらら、3時間も!?せっかく来たけど、それは時間オーバー。 泣く泣く帰ろうかと思ったんですが、もう一度念のために確認。 「吊り橋だけを歩いて帰ってきたら、どのくらいかかる?」 すると答えは 「あら、それだったら30分もかからないわよ」 よっしゃー。 というわけでめでたく公園内へ。 キャピラノ吊り橋。 美しい。 吊り橋を渡った先には、レインフォーレストの森、鱒の池、 原生林の木と木の間をつなぐ吊り橋を行くツリートップ・アドベンチャー などなどなど。 大人もみんな子供に戻れる楽しい空間が広がっていて 素通りなんて出来ない!と 30分以内で大急ぎで回りました(笑) 大満足で園内を後にし、夜の仕事の時間に間に合わせねば!とちょっと焦ってましたが 無料シャトルバスがあるじゃない!しかもダウンタウンまで! 実際、半日あれば、たっぷりカナダの大自然を体験できます。 バンクーバーを訪れた際は皆さんも是非! オススメです。 その4に続く。
#
by liam-in-cahoots
| 2016-06-29 10:17
| 旅行
バンクーバ−2日目。
この日は午前中に一旦、仕事が終わり、 夜までフリータイム。 しかも朝から快晴の天気! じっとしてるなんてもったいない、とホテル近くの駅から 1day passを買って電車に乗ることに。 これを買えば、1日電車乗り放題! ![]() って言ったって、半日しかフリータイムないのだけど、 ま、いいっか。 Waterfront Stationで降り、Gastownへ。 観光客が必ず行くという、有名な蒸気時計(Steam Clock)を見学。 電車に乗るべく駅に戻ってきたら、 「あら?このパスでもしかして、North Vancouver行きの水上バスにも乗れるの? で、ここからがびっくりの展開へ!!! あ、それはまた続きでレポートします。 おまけで昨日の白ワインといただいたシーフードづくしの料理をアップ。 その3へ続く。
#
by liam-in-cahoots
| 2016-06-27 16:50
| 旅行
先週、急遽4泊6日で行ってきました。バンクーバー。
![]() 30年くらい前に、シアトルに住む友人宅に泊まっていた時、 クリスマス・スキーをしよう!とウィスラーにドライヴしたことがあり、 その途中で立ち寄った気がします。 でも、それくらいで、ちゃんと訪れたのは初めて。 ふーむふむ、オーガニック・スーパーがあったり、 コーヒーショップがあったり、なかなか素敵なエリア。 何よりも、バンクーバーって ご近所の(でもないけど)ロスとは違い人がいっぱい歩いているんです。 (笑) やはりカナダは治安がいいのかしら? この時期は22時くらいまで明るいんだって言われ、びっくり。 この調子じゃ、いつまでも白ワインをクイクイと飲みながら 夜が終わらなくなってしまうー!!!と ワイン大好きなメンバー全員で嬉しい悲鳴をあげるバンクーバー初日なのでした♡ その2へ続く。 #
by liam-in-cahoots
| 2016-06-25 14:54
| 旅行
去年に引き続き、2年目の開催となったレッドブルエアレース。
空のF1と称される、世界的なエアレースです。 本会場は幕張なのだけど、 我が家のすぐ近くの海浜公園前が、滑走路とハンガー(格納庫)がある AIR PORTなので、お祭り女の血が騒ぐ! と当日もかなりウキウキ。 しか〜し、 去年もハンガーや滑走路の写真はアップしてたけど 肝心のレースの写真はあげてなかったんだね、と 今、去年のブログを見て気づいた。 というか、飛行機が飛び立つところが見られる場所を 探している内に去年は終わっちゃったんでした・・・ 今年は2年目なので、私たちも学びましたよ! ちょっと歩いた、とある場所に行けば、きっと見られるはず!と 向かった先にはすでにギャラリーがちらほらと。 今、何が行われているのかが、わかならない(苦笑)。 中には無線でコックピットの会話を盗聴?してるファンも居たりして。。。 私はtwitter 情報をつてに、ワインなど飲みながらのんびりと。 写真だと小さいけど、実際にはエンジン音も体感できて 快感っ!!! しかもなんと、日本人パイロットの室屋さんが初優勝した、と これまたtwitter情報で知り、 AIR PORTのギャラリーからも拍手が上がっていました。 おまけ。 飛行機まだかなぁ〜〜〜と空を見上げる人たちを 和ませてくれた鳥の一群。 おまけその2。 翌日、ハンガー解体中の1枚。 #
by liam-in-cahoots
| 2016-06-10 10:04
| りあむままのひとりごと
仕事で出かけた大阪。初めてのStarFlyerで帰ってきました。
LCC(Low Cost Carrier)の中ではダントツで人気が高いStarFlyer。 どんなかな〜と楽しみにしていましたが、期待以上! 黒いシックな内装 各シートには液晶画面もついてて映画とか見られるし iPhoneを充電できるUSBも完備。 ![]() ![]() ![]() #
by liam-in-cahoots
| 2016-05-30 21:37
| りあむままのひとりごと
普段なら、有料道路を使って通り過ぎてしまっていた
千葉県外房の白子。
たまたまその有料道路が工事中で通行止めだったので 一般道で行くことに。 そしたらそこは新玉ねぎが有名な街だった! 通り沿いにはあそこにもここにも、こんな光景が。 でもさすがに1家庭で10キロを消化できるのは 相当な玉ねぎ好きでないと(笑) 5キロで半額で売っていたので、そちらを購入しました♩ 美味しい〜。 せっせとオニオンサラダにしたり、味噌汁にしたり、ドレッシングにしたり、 毎日のように玉ねぎ食べています。 今頃、血液サラサラに違いないね・・・(笑) 白子の新玉ロード(命名=私)は焼き蛤ロードでもありました。 でもなぜか、頼んだのはシラス丼定食。 完食でございます。 #
by liam-in-cahoots
| 2016-05-25 09:47
| りあむままのひとりごと
先週(5/16)武蔵小山 Pet Sounds Recordの地下にあるCafe Againで行われた
りあむぱぱのトークショウ第4回目はボブ・ディラン特集。
知ってそうで知らなかったいろんなディランの話。 へぇ、へぇ、と感心しながら聞いてましたが 「ディランの歌詞は書き出しがすごい。 1行目で心をぐっと掴まれる」 というりあむぱぱの分析には「なるほど〜」と。 偶然、その日はディランの『Blonde On Blonde』のリリースから丸50年。 ・・・と盛り上がっていたら それだけでなく、ビーチ・ボーイズの『Pet Sounds』も全く同じ日のリリースという 偶然が重なり、Pet Sounds Records の森さんとも盛り上がる! その時頂いた、可愛い子。 食事中のテーブルにこんな風に猫をあげてるところを見ると 猫に大甘だったのでは?(笑) りあむも「ダメ!」と言ってもテーブルにひょんと飛び上がってきてたっけなぁ。 #
by liam-in-cahoots
| 2016-05-22 14:25
| 音楽のこと
マンションの植栽委員を手伝うようになってから 買い物途中、駅への道、近所を歩いていても やたらと木や花に注目してしまいます。 「ああ、ここの木はよく手入れがされてるなぁ」とか (笑) 老後の域か・・・! なんて冗談はともかく、花や新芽は 見ているだけで心癒されますね。 先日、花を咲かせた我が家のスズラン。 愛らしい♡ グレース・ケリーがモナコに嫁いだ際の ブライダル・ブーケはスズランだったって有名ですよね〜 #
by liam-in-cahoots
| 2016-05-17 16:10
| りあむままのひとりごと
ちょっとごぶさたしてしまいました。 熊本〜大分で大きな地震があったり アーティストの来日ラッシュなので たくさんのライヴに足を運んだり 普段会えないお友達とご飯を食べたり となんだか忙しい4月後半でした。 気づけばゴールデンウィークも間近。 4月だけで6本のライヴに行きましたが やっぱりこの人のライヴはすごかったです。 もっと見たかった! 今回は一切ギターを弾かず、楽器はピアノだけ。 (その分、チャリ坊=チャーリー・セクストンがいいギターを聴かせます) ディランは3本立てたマイク(2本はダミーとの噂)の前と ピアノの間をひょこひょこと歩いたり、 ポーズを決めたり、時にハープをプーカプカと吹きながら 歌う。 ダミ声だけでなく、きれいな声で。 近年のディランの作品中心なので 最新作のシナトラのカバーもありました。 さすがにこのダーツに矢を投げよう、って人はいないか・・・。 #
by liam-in-cahoots
| 2016-04-27 10:11
| 音楽のこと
家の中はリボベジで
ベランダはパクチー!!! というわけで、去年の秋くらいに種をまいていたパクチーが 冬を越したら、ぐんぐんと成長しこんなになりました。 ![]() おかげで大好きなパクチーを いつでも食べたい時に食べたいだけ食べられる! 幸せ。 コリアンダー、シラントロー、香菜・・・と呼び方が国によって違うだけあって どんな料理にもあっちゃうから不思議です。 #
by liam-in-cahoots
| 2016-04-12 15:46
| りあむままのひとりごと
|
ファン申請 |
||