最新の記事
以前の記事
2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 タグ
日大生物資源科学部動物病院
あめしょー
アメリカンショートヘア
猫の習性
Joyful Noise
猫の手術
りあむのひとりごと
りあむままのひとりごと
渋谷Li-Po
東日本大震災
猫
液状化
りあむ
猫の健康
りあむのともだち
カテゴリ
リンク
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ちょっとごぶさたしてしまいました。 熊本〜大分で大きな地震があったり アーティストの来日ラッシュなので たくさんのライヴに足を運んだり 普段会えないお友達とご飯を食べたり となんだか忙しい4月後半でした。 気づけばゴールデンウィークも間近。 4月だけで6本のライヴに行きましたが やっぱりこの人のライヴはすごかったです。 もっと見たかった! 今回は一切ギターを弾かず、楽器はピアノだけ。 (その分、チャリ坊=チャーリー・セクストンがいいギターを聴かせます) ディランは3本立てたマイク(2本はダミーとの噂)の前と ピアノの間をひょこひょこと歩いたり、 ポーズを決めたり、時にハープをプーカプカと吹きながら 歌う。 ダミ声だけでなく、きれいな声で。 近年のディランの作品中心なので 最新作のシナトラのカバーもありました。 さすがにこのダーツに矢を投げよう、って人はいないか・・・。 ▲
by liam-in-cahoots
| 2016-04-27 10:11
| 音楽のこと
家の中はリボベジで
ベランダはパクチー!!! というわけで、去年の秋くらいに種をまいていたパクチーが 冬を越したら、ぐんぐんと成長しこんなになりました。 ![]() おかげで大好きなパクチーを いつでも食べたい時に食べたいだけ食べられる! 幸せ。 コリアンダー、シラントロー、香菜・・・と呼び方が国によって違うだけあって どんな料理にもあっちゃうから不思議です。 ▲
by liam-in-cahoots
| 2016-04-12 15:46
| りあむままのひとりごと
リボベジ、どんどん育ってます。
人参の葉っぱは、スムージーにちょっと入れてみたり ![]() 水菜は彩りに 量はないけど、ちょっとあるだけで嬉しい。 新たに挑戦した小松菜。 ![]() 切った葉っぱがどんどん再生されるから驚きです。 ▲
by liam-in-cahoots
| 2016-04-08 09:36
| りあむままのひとりごと
リボベジ、すなわちリボーン・ベジタブル。
再生野菜。 ちょっと前から、話題になっていましたが 我が家でもご多分にもれず、ブームになってますよー。 豆苗はスーパーで買うと 袋に書いてあるくらいなので、やってる方は多いと思います。 ![]() 切り取った後を水につけておくと ![]() 見事に生き返った! 1回買えば、2回美味しい。 最近始めたのは細ネギ。 こちらは切った後の根っこの部分を 水につけておけばいいとのこと。 ![]() ![]() わ〜お。 買ってきたのとそう変わらない長さまでぐんぐん伸びました。 (まだ伸びてる最中!) ニンジンも写真のようにへたから緑の葉っぱが出てくるし 小松菜も水菜も再生可能らしいです。 楽しい〜。 また実験結果(笑)報告しますね! ▲
by liam-in-cahoots
| 2016-04-01 15:41
| りあむままのひとりごと
1 |
ファン申請 |
||