最新の記事
以前の記事
2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 タグ
りあむのともだち
液状化
猫
猫の手術
あめしょー
りあむ
猫の健康
りあむままのひとりごと
アメリカンショートヘア
渋谷Li-Po
東日本大震災
日大生物資源科学部動物病院
猫の習性
Joyful Noise
りあむのひとりごと
カテゴリ
リンク
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
市が開催する総合防災訓練でみかけた
穏やかそうで、優しそうで、そして賢そうなゴールデン・レトリバー。 ![]() 被災地で救助活動を行ったり、被災者の方々の慰問などにあたる救助犬くんです。 かわいいね! こちらは別の意味でかわいい県のマスコットキャラ、チーバくん。 ![]() 今日の暑さじゃ、中の方、大変だったろうなぁ~(苦笑) 帰宅したら、徐々に風が強くなってきたので、 台風に備え、ベランダのものを片づけました。 大きな被害が出ないといいんだけど。 月に1度。昔のりあむの写真から。 ![]() ▲
by liam-in-cahoots
| 2012-09-30 15:27
| りあむままのひとりごと
なぜか私の周りには9月~10月生まれだらけ。
そういう私自身も、その中の一人なんですけどね! ![]() 実家に帰った折、まとめて誕生日をお祝いしました。 (ちょっとピンボケ) プレートに「なんと名前をいれましょうか?」とたずねられたけど、 3人分を描いてもらうのも申し訳なくて、空白に。 続けて「ろうそくは何本ご用意しますか?」と言われ 「いやぁ、全員分を乗せたら、ケーキがなくなります」と心の中で答えておきました(笑) いくつになっても・・・のバースデーケーキ♪♪♪ ▲
by liam-in-cahoots
| 2012-09-23 11:21
| 日々のこと
我が家から見て海に一番近いところに建設中だった日の出橋が
昨日、ようやく開通したので、 「渡り初め」をしてきました(笑) 3年越しになるのでしょうか? その間、橋桁が作られ、橋が少しずつ完成する様子を 散歩がてらに見たり、カメラにおさめてきただけに なんだかちょっぴり感慨深い。 ![]() これは海とは逆側のショット。 ![]() 新町地区では、境川に架かる3つめの橋。 その向こうにはスカイツリーも見えます。 (この写真ではわずかに見切れていました) そして橋の開通に伴い、 我が家の裏には新しい車道も開通しました。 ![]() こうして夜になって街灯に照らされると、「ああ道が出来たんだなぁ」とよけいにわかる。 なんだか見える風景がこれまでと違って、不思議な感じ。 ▲
by liam-in-cahoots
| 2012-09-16 21:20
| 日々のこと
定期的にお友達が開いてくれているイタリア料理教室。
今回はちょっと趣向を変えてタイ料理教室です。 タイ料理の大事な食材であるパクチーが何よりも大好きなので なんにでもパクチーを入れて、即席タイ風料理を作っている私ですが ちゃんと教わるのはこれが初めて。 今回はとにかく先生が作られるのを見て、聞いて、頭に叩き込み、 ちょっとだけお手伝いして(笑) 写真を撮り、食べて味を覚える、という いわば「タイ料理を食べる会」になってしまいました。 っていつもそうじゃん!なんですけどね♪ はい、基本、そういう会なんです。 今回のメニューは基本中の基本のThai。 トムヤムクン ![]() タイ風さつまあげ ![]() 春雨サラダ ![]() 空芯菜炒め ![]() どれから作ろうか迷ってしまうくらい、どれも美味しかった! 一つずつおさらいをする予定なので、レシピはその時に。 (というか、お友達のレシピ頼り~、笑) あ、ひとつだけ今すぐにでも役立つ情報として いつも私は捨ててしまっていたパクチーの根っこの部分。 ![]() タイ人の先生いわく、「ここが一番大事!」なのだそうです。 すり鉢で唐辛子などとすれば、 春雨サラダに欠かせない調味料として大活躍するそうなので 買ってきた春雨サラダに加えるだけでも、きっとよさそうよね! ![]() ▲
by liam-in-cahoots
| 2012-09-02 13:27
| 食べもののこと
1 |
ファン申請 |
||