最新の記事
以前の記事
2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 タグ
アメリカンショートヘア
Joyful Noise
猫
りあむ
東日本大震災
りあむのひとりごと
渋谷Li-Po
猫の健康
りあむままのひとりごと
あめしょー
りあむのともだち
日大生物資源科学部動物病院
猫の習性
液状化
猫の手術
カテゴリ
リンク
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先月のことになりますが、
3泊5日の弾丸アメリカ旅行に行ってきました。 あ、もちろん仕事ですよー。 さすがにプライベートでそんなスケジュールは組みませんっ! (笑) シカゴ経由です。 オヘア・シカゴ国際空港。 前回、ここ経由で国内便を乗り継ぐ際、行き帰りとも飛行機が遅れ 8時間くらいオヘアにいた、っていう曰く付き。 おかげですっかり詳しくなっちゃいました、空港内。 乗り換えの時間がキツキツだったため、 飛行機降りるなり、名前を呼ばれ、これを渡された。 優先的にチェックインとかするから 急いで乗り換えてね!ってことですね。 ヒェ〜。そんなの初めて。 逆に焦ってしまう。 しかもさすがアメリカの空港はのんびりしてるっていうか、 これを見せたところで「ふ〜ん」って感じで 全然優先してくれないの(苦笑) まぁ、それでも少しだけ優遇してもらい 無事、アトランタ便に乗りました。 フゥ。 アトランタに到着したのは、 偶然にもスーパーボウルでファルコンズが大逆転されて 優勝を逃した翌日。 もし優勝してたら、アトランタ中、お祭り騒ぎになっていたはずなのに! そんなアトランタが有名なのはコカ・コーラとCNN。 コカコーラ博物館、時間があったら行ってみたかった。 今回はこんなのを見て、行った気分になるのがせいぜいでした。 CNNの方は、タイムリーなこの方の映像でどうぞ(なんちゃって) アトランタの街。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by liam-in-cahoots
| 2017-03-08 13:31
| 旅行
バンクーバーの街はどこを歩いていても
かわいいものが溢れていました。 ポストもかわいい📮 郵便番号らしいです。 思わず、AKB48、HKT48???とか探してしまいそうに。 (笑) 乗ることはなかったけど、街中を走るトローリーバス。 クラシカルで素敵です。 街を歩いてて、よく見かけたのはこちら。 コンクリート・アート! 素敵なアイディアですね〜。 こちらは本物のメープル。 その5に続く。 ▲
by liam-in-cahoots
| 2016-06-30 20:37
| 旅行
さて、ちょっと時間を巻き戻し、
水上バスを待っていた時、待合室に置いてあった観光用のパンフレットの中に こんなのを発見したのでした。 スゴーーーイ。 でも実はすごく近いみたいだということにも気がついた。 (地図で見るとこんな感じの位置関係。) そこからはバスがあるみたいなんですよ。 えー行っちゃう? 突然だけど、行っちゃう? まだ5時間くらい余裕あるしね! と水上バス船内ですでに心を決めた私たち。 ノース・バンクーバーに着くなり、吊り橋行きのバスを探し 急遽、乗り込むことに。(しかもここでも1 day passが使えた!) 揺られること20分ほど。 どんどんと車窓の景色が「いかにもカナダ!」という感じになっていく。 係員のお姉さんが「うーん、3時間くらいかしら」と。 あらら、3時間も!?せっかく来たけど、それは時間オーバー。 泣く泣く帰ろうかと思ったんですが、もう一度念のために確認。 「吊り橋だけを歩いて帰ってきたら、どのくらいかかる?」 すると答えは 「あら、それだったら30分もかからないわよ」 よっしゃー。 というわけでめでたく公園内へ。 キャピラノ吊り橋。 美しい。 吊り橋を渡った先には、レインフォーレストの森、鱒の池、 原生林の木と木の間をつなぐ吊り橋を行くツリートップ・アドベンチャー などなどなど。 大人もみんな子供に戻れる楽しい空間が広がっていて 素通りなんて出来ない!と 30分以内で大急ぎで回りました(笑) 大満足で園内を後にし、夜の仕事の時間に間に合わせねば!とちょっと焦ってましたが 無料シャトルバスがあるじゃない!しかもダウンタウンまで! 実際、半日あれば、たっぷりカナダの大自然を体験できます。 バンクーバーを訪れた際は皆さんも是非! オススメです。 その4に続く。
▲
by liam-in-cahoots
| 2016-06-29 10:17
| 旅行
バンクーバ−2日目。
この日は午前中に一旦、仕事が終わり、 夜までフリータイム。 しかも朝から快晴の天気! じっとしてるなんてもったいない、とホテル近くの駅から 1day passを買って電車に乗ることに。 これを買えば、1日電車乗り放題! ![]() って言ったって、半日しかフリータイムないのだけど、 ま、いいっか。 Waterfront Stationで降り、Gastownへ。 観光客が必ず行くという、有名な蒸気時計(Steam Clock)を見学。 電車に乗るべく駅に戻ってきたら、 「あら?このパスでもしかして、North Vancouver行きの水上バスにも乗れるの? で、ここからがびっくりの展開へ!!! あ、それはまた続きでレポートします。 おまけで昨日の白ワインといただいたシーフードづくしの料理をアップ。 その3へ続く。
▲
by liam-in-cahoots
| 2016-06-27 16:50
| 旅行
先週、急遽4泊6日で行ってきました。バンクーバー。
![]() 30年くらい前に、シアトルに住む友人宅に泊まっていた時、 クリスマス・スキーをしよう!とウィスラーにドライヴしたことがあり、 その途中で立ち寄った気がします。 でも、それくらいで、ちゃんと訪れたのは初めて。 ふーむふむ、オーガニック・スーパーがあったり、 コーヒーショップがあったり、なかなか素敵なエリア。 何よりも、バンクーバーって ご近所の(でもないけど)ロスとは違い人がいっぱい歩いているんです。 (笑) やはりカナダは治安がいいのかしら? この時期は22時くらいまで明るいんだって言われ、びっくり。 この調子じゃ、いつまでも白ワインをクイクイと飲みながら 夜が終わらなくなってしまうー!!!と ワイン大好きなメンバー全員で嬉しい悲鳴をあげるバンクーバー初日なのでした♡ その2へ続く。 ▲
by liam-in-cahoots
| 2016-06-25 14:54
| 旅行
ホノルルの観光ポイント、ダイヤモンドヘッド。
歩いて頂上まで登れることを知ったのは、実はつい最近。 確か、旅番組でやっていたのを見たんだったかな? よし!今回絶対登るぞ!と スニーカーで 初ダイヤモンドヘッド・トレイルがスタート。 注意しながらひたすら歩く。 ![]() ![]() ![]() うわあああー 99段もある心臓破りの階段。 ![]() みんな「ええええ!」って必ずなるポイント(笑) ![]() でも実はちょっと遠回りになるけど、楽なルートもあるよ、と ![]() ![]() わあ絶景! 標高232メートルだそうですが、 思ったより高い! そしてこれまた思った以上に風が吹いていて 汗をかいた体に心地よい。 昼過ぎは暑くなるので登るなら早朝がおすすめ、と いろんなガイドブックでも紹介されていました。 でもいろいろと事情があり、 登頂し始めた時にはすでに昼でかなり暑かったんですが おかげでクールダウンしました。 下山しまーす! ![]() KCCのバス停まで無事に戻り、 そこからはバスでホテルへ。 前日までの「食べ過ぎ」が一気に解消された気分。 よし!これで今夜も美味しく食べれるぞ、と喜んだことは言うまでもなく(笑) これからホノルルに滞在する時は、毎回行きたい場所になりました! (続きは美味しかったもの特集) ▲
by liam-in-cahoots
| 2015-12-01 09:41
| 旅行
実は今回のハワイ旅行は
親戚の結婚式に参列するため、というのが そもそものきっかけだったんです。 ハワイで挙式! 憧れるわぁ〜〜〜! その憧れを全て満たしてくれるような 素敵な演出だらけでしたよ。 こーんなストレッチでお迎えが来たり。 こんな風景だったり。 でもまさにこのまま! 季節外れのサンダルをネットで買い、 ドレスは現地に着いた当日、いろんなショップやモールを歩き回って調達。 朝の散歩をしてたら、プルメリアの花がたくさん落ちていて・・・ 「これを髪に飾ったら素敵じゃない?!」とバックパックに忍ばせておいたんですが。 式の時間には元気なくなっちゃったー。残念。 なので ABC Storeでゲットしたこちらを とっても楽しかった! 幸せのおすそ分けをありがとう、Hくん&Hちゃん。 (続く) ▲
by liam-in-cahoots
| 2015-11-30 11:01
| 旅行
色々アクシデントにも見舞われ(大概が道路関係w) 行きたかったOld Koloa Town には戻れずじまいだったけど (それも道を間違えてしまったからなのでした、お恥ずかしや) それでも色々楽しかったね〜と短い旅を振り返るカウアイ島最後の夜。 ポイプビーチでのハワイアン・モンク・シールとの遭遇・・・! 何よりも天候に恵まれた旅だったなぁ〜 最初にも書いたように「カウアイは雨が多いよ」と聞いていました。 ところが実際、それは正しくなくて カウアイ島の中心にあるワイアレア山が世界一番雨が多い山なだけ。 その豊かな雨が大地を育み、植物が生い茂るGarden Island を作り上げたのですね。 ヤシの木の量だって高さだってハンパじゃない! そんな規則があるんだそうですよ。 上を見上げれば、見えるのは木と空のみ。 自然の力の前に、何度か大きな被害を受けながらも 大らかに、笑顔で、 生活のすべてまで曝け出してしまうようなカウアイ島のオープンさ。 たった数日だったけど、まるで1週間くらいいたみたいに welcomeな気持ちにさせてもらえました。 翌朝は、空が明るくなり始めた時間にホテルを出発。 リフエ空港まで最後のドライブです。 もう帰らなきゃならないって残念! これは旅の終わりにいつも感じること(笑) でもその気持ちがあるからこそ、また来よう!と思うのよね。 カウアイ島、また何度も来れたらいいなぁ。 そして順番は逆になっちゃったけど カウアイの前にいたホノルルでの思い出も また続きに書きますね〜。 一旦、カウアイ島の日記はこれでおしまい♩ Mahalo, Kauai!!! ▲
by liam-in-cahoots
| 2015-11-28 14:57
| 旅行
Hawaiian Monk Seal(ハワイアン・モンク・アザラシ)という 絶滅危惧種のアザラシが ここら辺の海岸にはたまにやってきてお昼寝するんですよー、と。 ちなみにmonkとは僧侶、という意味。 さらには「1人で暮らす人」という意味もあります。 その意味が正しかったことが判明した出来事に遭遇しました。 ホテルからポイプ・ビーチの海岸ぞいに歩いていた時、 あれは!?! ![]() Alive and well! Seal is fine, just sleeping. Please do not disturb. Mahalo! 生きてます。元気です。 アザラシは大丈夫。眠っているだけです。 どうか起こさないでください。 ありがとう! 人間だって、起こして欲しくない時、あります。 アザラシたちも静かに眠りたいだけなんです。 みんな写真を遠目にとって じっと静かに見守っています。 とその時! なんと3頭目のアザラシが海からやってきた! そして眠ってる2頭の方に近づいて行ったんです。 まるで「仲間に入れて!」と言わんばかりに。 私も! でもなぜか先に寝ていたうちの1頭も興奮気味に起き上がり、 近づいてきた3頭目を威嚇し、追い返してしまいました。 ボランティアの人によれば、アザラシは1人が好きだから 邪魔されるのが嫌いらしい。 モンク(1人で暮らす人)アザラシの名前はそこから来たのか? それとも、風貌が僧侶っぽいからか? 詳しくはわかりませんでしたが おそらく最初からいた2頭は夫婦だったのかな??? その後、3頭目のアザラシもビーチの少し離れたところに 寝場所を見つけたようで、静かに横たわり、 ボランティアの人たちが絶妙なタイミングで周りにロープを張り、 人が近づけないようにしていました。 そんなモンクアザラシの様子を見ていたら 後で知りましたが 10年間、モンクアザラシに会いたいと思っていても まだ会えていない人もいるのだそうです。 1日に3頭にも会えちゃっただなんて ものすごくラッキーだったのかも! (続く) ▲
by liam-in-cahoots
| 2015-11-26 20:58
| 旅行
1日カウアイ島観光を無事終えた翌日。
車の中からゆっくり通り過ぎるだけで終わってしまったHanapepe Townを 今度は自分たちの車で行くことにしました。 今日は迷わず、たどり着けるか?! とその前に腹ごしらえ。 実はどうしても行きたかったお店があったんです。 リフエのKress St.にあるその店とはHamura Saimin。 サイミンとはハワイで生まれた汁そば。 以前、マウイで食べて以来、サイミンの大ファンになってしまい カウアイ島で一番有名だという、ここにずっと来たかったのでした。 ラーメンよりもあっさりとした魚介風のスープ。 麺はちょっと太め。茹で方はお好みで。私は固めで。 なるととハムの千切りと青ネギのみ。 シンプル〜〜。 周りのロコ達は、ワンタンや茹で卵をトッピングしてて あ、それも良かったなぁ、と後悔したけど こちらはこちらで美味しかったです。 変化を楽しみながら・・・。 連日、パシフィックリム・キュイジーヌばかりだったので こういうあっさり系に飢えてたのよね。 やっぱ日本人だなぁ、と思わされる瞬間。 朝食用に、テイクアウトで「汁と別にお願い!」と 持って帰る人が大勢いました。 私たちは満腹になったお腹でハナペペ・タウンへとようやくレッツゴー。 (続く) ▲
by liam-in-cahoots
| 2015-11-24 11:22
| 旅行
|
ファン申請 |
||